サービス説明 | 公式サイト |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
マイナビエージェント |
公式 |
DYM就職 |
公式 |
『SE(システムエンジニア)の仕事とは?SEに向いている人はどんな人?』の記事でも紹介したように、成長著しいIT業界にあって、システムエンジニア(略してSE)は人材不足の状態が続いているため、未経験からでもSEに転職することは十分可能です。
ただ、SEを目指してプログラミングなどを勉強したものの、転職活動が上手くいかず、SEになることを諦めてしまったり、念願のSEになったにも関わらず、すぐに退職してしまったり、いわゆる、転職失敗組がいるのも事実です。
今回は、転職失敗事例を紹介しながら、失敗する要因を分析し、未経験からSEへの転職を成功させるためのポイントを紹介します。
未経験からSEへの転職失敗事例
失敗事例①:面接までたどり着かず、諦めてしまう
まず、未経験からSEへの転職で乗り越えなければいけないのが書類選考です。
冒頭でも紹介したように、SEは人材不足でありますが、SEを目指す人も多いです。
特に、給与や福利厚生などの待遇のいい企業であれば、SE経験者も応募してきます。
やはり、企業としては、未経験の人より経験者を優遇するものです。
なかなか書類選考を通過しない場合は、履歴書や職務経歴書の書き方を見直した方がいいでしょう。
失敗事例②:SEに転職できたものの、イメージしていた仕事内容や待遇ではなかった
SEに限ったことではないですが、無事に転職することができても、いざ働きだしてみると、イメージしていた仕事内容や待遇ではなく、転職したことを後悔するというのは、よく聞く話です。
ましてや、未経験からSEへの転職となると、とにかくSEとして働けることが優先になりがちで、細かい仕事内容や労働条件を確認しない人も多いようです。
結果として、SEになることはできたものの、すぐに退職してしまうということになりかねないので、未経験からSEへの転職であったとしても、募集要項や面接などで、細かい仕事内容や労働条件を確認するようにしましょう。
失敗事例③:SEに転職できたものの、職場の人間関係が上手くいかなかった
こちらも転職の失敗事例としてはよくあることです。
ただし、SEの場合は、他の職種とは少し事情が異なります。
入社後すぐにクライアント先に常駐するケースがあるためです。
通常は、面接時に会社へ訪問する際、社内の雰囲気を確認したり、面接官の対応でどのような人がいるのか確認したりするものですが、クライアント先の雰囲気まで確認することはできません。
どうしても人間関係に不安があるのであれば、クライアント先への常駐がないことを事前に確認するといいでしょう。
転職失敗の要因分析
応募先企業が求めるスキルを身に付けていない
未経験でも採用するとはいえ、応募先企業が求めるスキルを身に付けていなければ、書類選考を通ることも難しいと言えます。
たとえ、スキルが不足しているものの、熱意や意欲が伝わり、採用されたとしても、入社後に苦労するのは目に見えています。
入社後にイメージしていた仕事を任せてもらえないのは、会社に問題があるのではなく、本来任せるべき仕事のスキルがないために、仕方なく別の仕事を回しているという可能性もあります。
転職活動を成功させるためにも、入社後のギャップをなくすためにも、応募先企業がどんなスキルを求めているのかを把握し、自分がそのスキルに満たないと思うなら、そのスキルを身に付ける努力をしましょう。
長期的なキャリアプランを持っていない
未経験からSEを目指すのであれば、長期的なキャリアプランを持っておくべきです。
なぜなら、未経験からSEへの転職する場合、採用する企業側が「採用しても、すぐに辞めてしまうのではないか」と思いがちだからです。
また、未経験が故に、全く現実離れした理想を持っていても、採用する企業側としては、SEとして活躍するイメージを持てないでしょう。
当然、書類選考や面接では、長期的なキャリアプランを持っている方が有利ですし、入社後にモチベーションを保つためにも、自分のキャリアプランをしっかり考えておくべきです。
応募先企業の情報収集が不十分
転職失敗事例を見て、「そんな馬鹿なことがあるのか」と思ったかもしれませんが、応募先企業の情報をしっかり確認せず、転職してしまうことがあるようです。
その理由としては、SEへの転職活動がなかなか上手く進まず、そんな焦りからSEであれば、どんな会社でもいいと、手当たり次第に応募してしまうことも関係しています。
ただ、前述したように、そもそも未経験からSEへの転職を目指すのであれば、長期的なキャリアプランを持っておくべきです。
当然、応募先企業が自分の思い描くキャリアプランと合っているかを考えるためにも、応募先企業をしっかり調べるはずです。
未経験からSEへの転職を成功させるために
スキルを身に付ける
当たり前のことですが、未経験でも採用するというのは、実務経験がなくても採用するというだけであって、SEとしてのスキルが全くなくても採用するということではありません。
SEを目指すのであれば、専門学校やスクールなどで勉強したり、資格を取得したりして、プログラミングやITに関する知識は身に付けておくべきです。
今後のキャリアプランを立てる
キャリアプランといっても、なかなか思い付かない人がいるかもしれません。
そんな時は、「なぜ、SEになりたいと思ったのか?」ということから整理するといいでしょう。
未経験からSEを目指そうと思うからには、きちんとした理由があるはずです。
それが例えば、「手に職を付けたい」「高収入を得たい」といった理由でも構いません。
そこから、「手に職を付けたら、将来どうなっているのか」や、「高収入を得るたけには、将来どうなっていればいいの」といった具合に将来像を具体化していくことをおすすめします。
転職エージェントを活用する
もし仮に、働きながら転職活動をするのであれば、未経験でも積極採用している企業を探して、その企業がどんな企業なのか調べて、書類選考や面接の対策をして、と自分一人で行うのは難しいと思います。
勿論、一人で頑張ることはできますが、誰にも相談できず、書類選考に落ち続けるというのは、精神的にかなり辛いものがあります。
そんな時は、転職のプロである、転職エージェントを活用しましょう。
多くの転職エージェントは無料で相談できますので、まずは、自身の経歴とスキルで、未経験からSEへの転職ができるのか、もしくは、どういったスキルを身に付けるべきなのか、そんなことから相談してみるといいでしょう。
《未経験からSEへの転職に強い転職エージェント》
Webエンジニアの転職なら【レバテックキャリア】
未経験でもSEとして活躍できる企業の特徴
未経験でも積極的に採用している企業は多くありますが、気を付けなければいけないのは、必ずしも、働きやすい企業ばかりではなく、いわゆる、ブラック企業と呼ばれる企業もあることです。
まずは、未経験でもSEとして活躍できる企業の特徴をお伝えします。
研修制度が充実している
未経験である以上、経験者よりスキルや経験が劣っているのは仕方ありません。
それを承知で、未経験者を積極的に採用しているのであれば、ある程度の研修制度を用意しているのが普通です。
ただし、注意が必要なのは、人を集めるためだけに、募集要項に「研修制度あり」と書いておきながら、実際には数日程度の研修期間がないといった企業です。
最低でも1ヶ月以上の研修期間を設けている企業は、人材育成に力を入れているということなので、自身のキャリアアップにも有効と言えます。
最初は簡単な業務に従事できる
どんな仕事においても経験は重要です。
たとえ、研修を終えたとしても、すぐにSEとして活躍するのはまず無理です。
まずは、先輩SEのサポートとして簡単な業務に従事し、徐々に経験を積みながら、一人でも対応できるようになっていくことが理想です。
自社内で開発している
SEならではですが、自社内で開発しているのかどうかも重要なポイントです。
経験者であれば問題ないですが、未経験でいきなりクライアント先に常駐するとなると、困った時に相談する相手がいないですし、クライアント側にしてみると、委託先の社員という認識ですから、クライアント先に馴染むのも時間が掛かるでしょう。
未経験からSEへ転職する場合の最初の企業は、自社内で開発している企業をおすすめします。
ブラック企業には要注意
ニュースなどでも取り上げられますが、IT業界においては、まだまだブラック企業といわれる企業が存在します。
入社前にもブラック企業かどうかを見極めるポイントがあります。
常に求人を行っている
いくらIT業界が人手不足になっているとはいえ、1つの企業が常に求人を行っているのは、業績が非常に好調、もしくは、新規事業を次々と展開していて、採用しても採用しても、人手が足りなくて困っている企業か、採用してもすぐに辞めてしまうブラック企業くらいです。
前者のように、業績が非常に好調であったり、新規事業を次々と展開していたりするのであれば、すぐに調べれば分かることです。
そうでないのであれば、注意した方がいいでしょう。
裁量労働制を取り入れている
裁量労働制で働く場合、実際の労働時間ではなく、みなしの勤務時間で給与が計算されます。
つまり、残業代が100%支払われないことがあるということです。
裁量労働制を取り入れている企業が必ずしもそうとは限りませんが、平均残業時間などは慎重に確認すべきです。
募集要項に甘い言葉が並ぶ
ブラック企業は、人を採用しても、すぐに辞めてしまうことになりますから、とにかく、多くの人を採用したいと考えます。
そのため、募集要項には、気を惹かせるような甘い言葉が並びます。
「未経験大歓迎」「事業拡大につき大量募集」「年収1,000万円超えの仲間が多数」などの言葉には気を付けましょう。
未経験からSEに転職し、活躍している人はたくさんいます
未経験からSEへ転職する際の注意点として、転職失敗事例や転職を成功させるポイント、応募先企業の見分け方を紹介しましたが、この記事を読んでいるということは、未経験でありながらも、SEを目指そうと考えているのでしょう。
確かに、未経験からSEへ転職した人の全てが活躍しているとは言えませんが、未経験からSEに転職し、活躍している人はたくさんいます。
失敗を恐れて、SEになる夢を諦めるのではなく、失敗をしないように気を付けながら、SEを目指してみてください。
サービス説明 | 公式サイト |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
マイナビエージェント |
公式 |
DYM就職 |
公式 |