転職活動

職業訓練の面接対策!面接のポイント、流れ、話し方の注意点、代表的な質問と回答例、準備まで全てを解説

【編集部厳選】目的別 転職サービス

サービス説明 公式サイト

リクルートエージェント
★\転職支援実績NO.1/ 転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)
・業界最大級の非公開求人数

・実績豊富なアドバイザー
・充実した転職サポート
ワンランク上の転職を実現しよう!

公式 

マイナビエージェント
★首都圏・関西圏の20代~30代の転職ならこれで決まり!
・関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富

・20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ

・応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
あなたにとって最適な「はたらく」環境をご提案!

公式 

DYM就職
★正社員求人100%。ブラック企業は徹底排除
・2000社の優良企業をご紹介

・書類選考なし

・最短1週間でのスピード入社も可能
第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職

公式 

職業訓練は正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)といい、就職に役立つ専門スキルや知識などを身に付けることができます。
一般的な専門学校などとは異なり、国の公的な制度のため、基本的に無料で訓練を受けることができるのが大きな特徴です。
人気の職業訓練には定員を大きく上回る希望者が申し込むことがあり、書類選考、筆記試験、面接によって選考されます。
今回は、職業訓練の面接に受かるため、面接のポイントや流れなどを踏まえた上で、代表的な質問と回答例をご紹介しましょう。

目次
  1. 職業訓練の面接で面接官が重要視するポイント
  2. 職業訓練の面接でアピールすべきポイント
  3. 職業訓練の面接の流れ
  4. 職業訓練の面接での話し方の注意点
  5. 職業訓練の面接で必ずある質問と回答例
  6. 職業訓練の面接でよくある質問と回答例
  7. 職業訓練の面接の準備で押さえておきたいポイントは5つ
  8. 職業訓練の面接は入念な準備をしましょう

職業訓練の面接で面接官が重要視するポイント

就職する意欲があるか?

まず、職業訓練の目的が「就職すること」であることを忘れてはいけません。
職業訓練を実施する職業訓練校は受講者より受講料を徴収する代わりに、国から助成金を得ていますが、国が助成金を交付する理由は、職業訓練を経て就職してもらうことですから、職業訓練後の就職率が悪いと、国からの助成金が減らされてしまいます。
具体的には、就職率が60%を下回ると助成金は半分に、就職率が35%を下回ると助成金は出なくなってしまいます。
当然、職業訓練校としては、就職する気のない人を受講させる訳にはいきませんので、就職する意欲があるかどうかは非常に重要視するポイントです。

訓練の目的がしっかりしているか?

ただ単に「就職したい」という気持ちだけではダメです。
具体的にどういった仕事に就きたいのか、そして、その仕事に就くためには、どういった専門スキルや知識などが必要なのか、その点を考えておく必要があります。
面接官としては、ここで訓練を受ける目的をしっかり持っているのかを見ています。

周囲との協調性はあるか?

職業訓練は、3ヶ月から長いものであれば2年、同じメンバーで訓練を行う集団生活となります。
しかも、中学や高校とは違い、年齢も様々な人がいます。
そういった環境の中で、周囲と協調性をもって訓練に取り組むことができるのかも、面接官の気になるポイントです。

職業訓練の面接でアピールすべきポイント

これまでの職務経験

職務経験があるというのは大きなポイントになります。
面接官は就職への意欲を知りたい訳ですから、これまでどういった仕事を経験してきて、どういったスキルを身に付けてきたのか、そして、その経験やスキルを今後どう活かしていきたいのかをアピールしましょう。

訓練を通して学びたいこと

訓練を通して、自分がどうなりたいかをしっかり伝えましょう。
訓練の内容だけではなく、訓練を通して身に付く専門スキルや知識などについても理解していることをアピールしましょう。

具体的な志望動機

繰り返しになりますが、職業訓練の目的は「就職すること」です。
専門スキルや知識などを身に付けたいのであれば、専門学校に通っても同じことです。
「将来、こういった仕事に就きたいので、こういった専門スキルや知識などを身に付けたい」といったように、具体的な志望動機を話せるようにしておきましょう。

職業訓練の面接の流れ

面接当日のタイムスケジュール

職業訓練の選考は1日で終わらせることがほとんどです。
最初に、学長の挨拶や選考の流れなどの説明があり、筆記試験、面接の順番で行います。
午前中で選考を行う場合のタイムスケジュールは以下のようになります。

9時30分~:学長の挨拶や選考の流れなどの説明
10時~:筆記試験
11時~:面接

面接に行く際の服装と髪型やメイク

面接時の服装に特に決まりはありませんが、面接では就職への意欲を見せる必要がある訳ですから、スーツで行くべきです。
また、髪型はきちんと整え、金髪など派手な色は避けましょう。
女性の場合、派手なメイクは避け、ピアスやイヤリング、ネックレス、ネイル、付けまつげなども控えましょう。
基本的には、自分が会社に出社する時をイメージして、服装、髪型、メイクなどの身だしなみを整えて、面接へ行きましょう。

面接官の人数と面接時間

面接官は2人の場合が多く、集団面接ではなく、個人面接がほとんどです。
面接時間は10分程度ですが、希望者が多い場合には5分程度で終わってしまうこともありますので、短い時間で印象に残るようなアピールをする練習をしておいた方がいいでしょう。

合否の連絡

合否につきましては、だいたい1~2週間後に郵送で送られてきます。
面接当日に自分で住所や名前を書いた封筒で郵送されてきますので、住所や名前の記入ミスをしないように気をつけましょう。

職業訓練の面接での話し方の注意点

面接官との会話を楽しむ

面接などでは緊張してしまい、上手く話ができないという方もいるでしょう。
そういった時は、面接官との会話を楽しむように、ゆっくりと落ち着いて話すことをおすすめします。
「自分のことをよく思われたい」という意識ではなく、「自分のことをもっと知ってもらいたい」という意識で話すといいでしょう。

自分の言いたいことを一方的に話さない

面接で重要なのは、面接官に自分を理解してもらうことですから、自分の言いたいことを話すのではなく、面接官が知りたいことを話すといいです。
また、質問に回答する時は、要点を絞って、リズムよく回答するように心がけましょう。

退職理由などはネガティブな言い方をしない

職業訓練の面接では、周囲との協調性があるのかも見られます。
そのため、退職理由として対人トラブルなどを挙げるとマイナスになります。
ネガティブな退職理由は避け、前向きにキャリアアップを目指していることを伝えてください。

職業訓練の面接で必ずある質問と回答例

職業訓練の志望動機は?

面接官「なぜ、この訓練を受けようと思いましたか?」
回答例「○○という希望の職種に就職するためには、専門的なスキルと知識を身に付けることが必要だと感じました。また、この訓練校のカリキュラムを受講することで、企業が求める即戦力としての専門的なスキルと知識を身に付けることができると思い、この訓練を志望しました。」

ただ単に専門的なスキルと知識を身に付けたいという熱意だけではなく、どういった就職をしたいかまで、しっかり考えていることを伝えましょう。

現在、どんな就職活動をしているか?

面接官「これまでの求職活動状況はどうですか?」
回答例「前職を退職後は、ハローワークや転職サイトなどで求人情報を集め、自分が応募したい企業は何社かあったのですが、企業側が提示するスキルを満たしていないため、応募までは至っていません。ハローワークで相談するなかで、職業訓練のことを知り、自分に不足しているスキルを身に付け、就職に繋げていきたいです。」

嘘をつく必要はありません。
事情により就職活動ができなかった場合は、きちんとその事情を説明した上で、希望の仕事に就くために職業訓練を受けたい旨を伝えましょう。

周りとのコミュニケーションに問題はないか?

面接官「色々な人と集団生活をすることになりますが、問題はありませんか?」
回答例「これまでの職場では年齢や考え方も全く違う人たちと一緒に働いてきましたが、私は誰とでもすぐに仲良くなれる性格で、これまでに人間関係でトラブルを抱えたことは一度もありません。この職業訓練では、周りの人たちと協力し合い、みんなで専門スキルや知識を学び、全員で就職できればと思っています。」

志望動機や就職活動状況と同様、必ずある質問です。
あなたが協調性のある人間であることをしっかりアピールしましょう。

職業訓練の面接でよくある質問と回答例

訓練中に就職が決まったらどうするか?

面接官「訓練中に採用が決まったらどうしますか?」
回答例「訓練中に採用が決まった場合は、すぐに訓練を終了し、就職します。」

職業訓練の目的が「就職すること」ですので、訓練を途中で終了することは決して悪いことではなく、むしろ、率先して就職を希望していることを伝えましょう。

訓練で何を学ぶことができるか、知っているか?

面接官「この訓練で何を学ぶことができるのか、ご存知ですか?」
回答例「○○技師や○○技術者を目指すための訓練になります。○○に関する専門スキルや知識を学べる点に惹かれて、この訓練を志望しました。」

意外と回答に困ってしまう質問です。
面接官としては、本当に訓練の内容を理解しているのかを確認しています。
具体的にどういった内容を学べるのか、特に資格などを取得できる訓練であれば、その点を明確に伝えましょう。

希望の職種に就くことができなかった場合はどうするのか?

面接官「希望の職種につけなかった場合にはどうしますか?」
回答例「希望の職種に就けるよう努力はしますが、他の仕事も視野に入れて幅広く就職活動するつもりです。」

就職に対する意欲を確認しています。
あくまでも就職する意欲が高いことをアピールしてください。

前職の退職理由は何ですか?

面接官「なぜ、前職を辞めたのですか?」
回答例「○○(前職の職種)の仕事をしていましたが、以前より○○(希望の職種)に興味があり、どうしても○○の仕事に就きたい気持ちが強くなり、転職を決意しました。」

会社や同僚の悪口など、ネガティブな理由は避け、ポジティブな考えで退職したことを伝えましょう。

職業訓練の面接の準備で押さえておきたいポイントは5つ

1.自分が受講するコースをしっかり把握

基本中の基本ですが、どういった専門スキルや知識が身に付くのか、しっかり把握しておきましょう。
面接対策だけではなく、実際に訓練が開始した後、自分が考えていた訓練と違うものであったということを避けるためにも、自分が受講するコースは調べておきましょう。

2.自己紹介文(自己PR文)を用意

面接では必ず自己紹介(自己PR)を求められます。
自己紹介(自己PR)は端的に自身の真面目さや就職への意欲が伝わるよう、予め自己紹介文(自己PR文)を用意しておくといいでしょう。

3.質問と回答のシミュレーション

短い面接時間の中で自分をアピールするには、予め想定問答を用意しておく必要があります。
前述した質問と回答例を参考に、自分なりの回答をシミュレーションしてみてください。

4.面接の練習

いくらシミュレーションを完璧に行っても、いざ人前に立つと、上手く話せないということもあります。
そうならないためにも、面接の練習はしておくべきです。
もし協力してくれる友人や家族がいるのであれば、友人や家族を面接官役として、協力してくれる友人や家族がいないのであれば、自分の姿勢を確認できる鏡の前で練習するといいでしょう。

5.面接に着ていく服を用意

面接の事前準備ができれば、あとは当日を迎えるのみ。
ただ、事前準備ばかりに気を取られて、面接当日に着ていく服を用意していなかったなんてことにならないよう、早めにスーツや靴、鞄などの用意をしましょう。

職業訓練の面接は入念な準備をしましょう

最近は人気の職業訓練が多く、なかなか希望通り受講できないと聞きます。
当然、就職の面接と同じよう、しっかりと対策をした上で、面接に望まなければなりません。
ここで紹介したポイントや質問と回答例などを参考に、面接ではみなさんの就職への意欲や熱意を十分アピールしてください。

【編集部厳選】目的別 転職サービス

サービス説明 公式サイト

リクルートエージェント
★\転職支援実績NO.1/ 転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)
・業界最大級の非公開求人数

・実績豊富なアドバイザー
・充実した転職サポート
ワンランク上の転職を実現しよう!

公式 

マイナビエージェント
★首都圏・関西圏の20代~30代の転職ならこれで決まり!
・関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富

・20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ

・応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
あなたにとって最適な「はたらく」環境をご提案!

公式 

DYM就職
★正社員求人100%。ブラック企業は徹底排除
・2000社の優良企業をご紹介

・書類選考なし

・最短1週間でのスピード入社も可能
第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職

公式 

20代ではじめての転職が不安な方へ

プロに相談する(登録30秒)